認証基準
宮崎県では、国が定める「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に沿って本県独自の認証基準を定めるとともに、感染リスク最小化に向けた認証制度を以下のとおり運用しています。
つきましては、県民、飲食店、行政の三者が一緒になって取り組む「安心して会食・飲食できる環境づくり」のため、本制度について何卒ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
ワクチンパッケージ登録制度に伴い、認証基準を一部変更しました。また、認証制度の品質担保のため、再調査を実施します。
詳細につきましては、宮崎県ホームページよりご確認ください。

マスク着用

体温測定

手指消毒の実施

来店者同士の距離

パーティションの設置

キャッシュレス決済

チェックリスト作成
AUTHENTICATION FLOW
認証フロー
申請から認証までの流れ
申請・営業許可確認
申請(希望時)
資機材発送
現地調査の
日程調整
調査員による
現地調査
宮崎県の審査
APPLICATION FOR CERTIFICATION SYSTEM
ひなた飲食店認証制度ガイドライン
飲食店ガイドライン認証のご案内(宮崎県)
お食事券について聞きたい
お食事券については下記までご連絡お願いします。
0120-880-683 受付時間 9:00-19:00 【年中無休】
認証を受けたい
HPの申請フォーム、または事務局へご連絡頂ければ申請ガイド一式をお送りします。
お食事券を利用したいが何が必要か。
ひなた認証店となり、認証書が必要となります。
申請はホームページから、または書面に記入の上郵送をお願い致します。
学校、病院、警察関係の施設は認証を受けられるか
基本対象外となります。金銭の授受、不特定多数来店がある施設は対象となります。
※詳しくは事務局へご連絡をお願いします。
認証店なのに、ホームページに掲載されていない。
ひなた飲食店認証制度事務局までご連絡お願い致します。
mail: info@hinata-inshoku.com
TEL: 0985-31-1611
辞退したが、再度認証を受けたい
事務局へご連絡お願いします。
認証店なのに、新聞に掲載されていない。
昨年10月より順次掲載しております。
各店掲載は一度となります。
下記、ご確認をお願いします。
※掲載店はHPにて公開しております。
2021年9月27日までに認証された店舗 2021年10月10日掲載
2021年10月22日までに認証された店舗 2021年11月7日掲載
2021年11月16日までに認証された店舗 2021年12月11日掲載
2022年4月28日までに認証された店舗 2022年6月26日掲載
屋号を変更した。ホームページの店名を変えてほしい.
保健所への届け出が終了後、事務局へご連絡をお願いします。
営業許可変更の確認が取れ次第、ホームページの店名を変更いたします。
mail: info@hinata-inshoku.com
TEL: 0985-31-1611
資機材が壊れた、消毒液がなくなった
事務局へご連絡お願い致します。
※資機材販売も可能です。
mail: info@hinata-inshoku.com
TEL: 0985-31-1611
閉店、移転する。
事務局へご連絡をお願いします。
mail: info@hinata-inshoku.com
TEL: 0985-31-1611
来店者記入用紙、記録用紙がなくなった
HPの資料ダウンロードページより印刷可能です。
HPから印刷が出来ない場合、事務局へご連絡をお願いします。
※来店者記入用紙は各保健所にて販売している場合もございます。